プラスプール工法
プラスプール工法
貯留 その他工法
プラスプール工法
施工事例はこちら

自宅に庭から地域の防災拠点まで幅広くご利用いただける地下式雨水利用施設

※CADデータのダウンロードにはログインが必要です。

プラスプール工法とは

自宅の庭から莉行の防災拠点まで幅広くご利用いただける地下式雨水利用施設です。

特徴

機能性

  • 地下式なので、場所を取らず設置が可能です。
  • 地下式なので、蚊の発生が少なくなります。
  • 地下式により日光を遮断し、藻の発生を抑えます。
  • 95%以上の空隙により貯水能力が抜群
  • 電動ポンプ、手押しポンプの使い分けが可能
  • 附属の防草シートで庭等植栽下部にも安心して設置可能

機能性

  • T-25(25トントラック)の乗り入れに対応できる十分な強度を持ち、駐車場下に設置することができます。
  • 耐震強度レベル2(阪神淡路大震災クラス)を確保

施工性

  • 工場で組み立て済みのため、現場では簡単な土工事と配管接続のみで施工が可能です。

 

雨水利用施設の機能

節水

プラスプールにためた雨水は様々な用途に利用して手軽に節水できます

  • トイレの流し水
  • 選択
  • 植物への水やり
  • 屋外での洗い物

防災

災害時に断水が発生すると、トイレや洗濯といった生活用水の確保が重要となります。

プラスプールは耐震強度レベル2(阪神淡路大震災クラス)の耐震試験を実施済み。非常時に貴重な生活用水を安全に確保します。

治水

都市化の進展によって、従来は地中に浸透していた雨水が一気に排水管や河川に流れ込み、都市型水害の原因となっています。プラスプールは降った雨水をためることで雨水の流出を抑制し、浸水被害の軽減に寄与します。

貯留 その他工法
プラスプール工法
施工事例はこちら

自宅に庭から地域の防災拠点まで幅広くご利用いただける地下式雨水利用施設

※CADデータのダウンロードにはログインが必要です。

資料ダウンロード