Service
事業紹介骨材事業
砂利・砂等の骨材は、生コンクリートの骨格をなす材料として、また路盤材や構造物の基礎材として社会インフラ整備に欠かせない原材料のひとつです。お客様に良質な骨材を提供するために、日々の品質管理を徹底し、粒径の良い千曲川水系の良質な河川砂利・砂をはじめ、砕石・再生骨材等を取り扱っております。
Service
事業紹介骨材事業
砂利・砂等の骨材は、生コンクリートの骨格をなす材料として、また路盤材や構造物の基礎材として社会インフラ整備に欠かせない原材料のひとつです。お客様に良質な骨材を提供するために、日々の品質管理を徹底し、粒径の良い千曲川水系の良質な河川砂利・砂をはじめ、砕石・再生骨材等を取り扱っております。
高見澤の骨材事業
良質な骨材と確かな品質
千曲川から採取した高品質な骨材を、自社プラントで徹底した品質管理のもと供給します。
地産地消の取り組み
地域資源を地域で活かす。千曲川の骨材を長野県内で使用することで、環境と地域経済に貢献します。
柔軟な対応力
個人のお客様にもご利用頂けるよう小ロットにも対応。幅広いニーズにお応えする柔軟な対応力が強みです。
地質・品質について

自然が育んだ高品質な骨材
千曲川は信濃川水系の上流に位置し日本一長い河川でです。上流域から流れてくる岩石が長い時間をかけて自然に摩耗・洗浄されることで、角が取れた丸みのある砂利・砂が形成され、粒度分布や吸水率・比重なども良好です。
また、当社プラントでは、含水率・粒度・不純物の有無などを厳しく管理し、安定した品質を確保しています。
このような高品質な骨材は、コンクリートの性能に直結し、地域の道路・橋梁・建築物などのインフラの安全性と耐久性を支える重要な資源となっています。
取扱品目
名称
|
規格・粒度範囲(mm)
|
|
---|---|---|
砂・砂利
|
洗砂
|
5〜0
|
砂・砂利
|
砂利25m/m
|
25〜5
|
砂・砂利
|
砂利40m/m
|
40〜20
|
砂・砂利
|
砂利80m/m
|
80〜40
|
砂・砂利
|
豆砂利10〜2
|
10〜2
|
砕石
|
クラッシャラン40-0
|
40〜0
|
砕石
|
再生砕石40-0
|
40〜0
|
砕石
|
再生砕石80
|
80〜40
|
砕石
|
割グリ石
|
150~50
|
許認可・保有資格者
砂利採取業
- 長野県知事許可 長野 第375号
廃業廃棄物処分業
- 長野市許可番号 9521007951号
- 施設設置許可番号 95081039号
廃業廃棄物収集運搬業
- 長野県知事許可番号 2018007951号
ストックヤード運営事業者登録
- 登録番号 台200000080号
- 砂利採取業務主任者 7名
- コンクリート技士 2名
- 破砕・リサイクル施設技術管理士 2名
環境配慮・リサイクル対応
採掘について
自然環境と調和を図るため、かつての大規模採掘から転換し、現在は適切な管理のもとで採取が行われております。河川環境への配慮を重視しながら、必要な資源を安定的に供給する体制が整えられています。
また、近年の大雨災害をうけ、流下能力を高めるための河床掘削が治水対策の手段として考えられるようになり、災害対策の一面でも重要になってきております。
再生骨材について
再生骨材は、建設現場などで発生するコンクリートやアスファルトなどの廃材を再利用する骨材です。 廃棄物の削減や循環型社会の形成に貢献しています。
事業所
骨材豊野工場
