プレガードⅡ
プレガードⅡ
プレガードⅡ
プレガードⅡ
プレガードⅡ
プレガードⅡ
プレガードⅡ
プレガードⅡ
プレガードⅡ
プレガードⅡ
L型擁壁
プレガードⅡ
プレキャストガードレール基礎 施工事例はこちら

プレガードIIは「車両用防護柵標準仕様・同解説」「道路土工-擁壁工指針」の基準に対応した独立型の防護柵基礎です。

NETIS 準推奨技術 NETIS登録:SK-060003-V(掲載終了) ※CADデータのダウンロードにはログインが必要です。

特徴

施工性・環境性に優れます

大幅な工期短縮を実現し、L型擁壁の背面に設置する場合は調整コンクリートが不要となるため、施工が効率的です。軽量設計により小型機械での施工が可能で、カーブや縦断施工にも柔軟に対応できます。さらに、型枠使用量の削減により環境負荷を低減し、工期短縮と小型機械の使用によるエネルギー消費の抑制も実現します。

PG201

経済性・安全性に優れます

 現場打ちと同等の経済性です。
 静的実物大実験により性能を確認しています。

維持管理にも最適です

既存擁壁に防護柵基礎を設ける場合でも天端から50cmの改修で対応可能です。
プレガードIIの部分的な取替えも可能です。

曲線部への対応

PG203

 

L型擁壁
プレガードⅡ
プレキャストガードレール基礎 施工事例はこちら

プレガードIIは「車両用防護柵標準仕様・同解説」「道路土工-擁壁工指針」の基準に対応した独立型の防護柵基礎です。

NETIS 準推奨技術 NETIS登録:SK-060003-V(掲載終了) ※CADデータのダウンロードにはログインが必要です。

資料ダウンロード

CADデータ ※CADデータのダウンロードにはログインが必要です。

施工事例