マルチU縦断用
マルチU縦断用
マルチU縦断用
マルチU縦断用
マルチU縦断用
マルチU縦断用
マルチU縦断用
マルチU縦断用
マルチU縦断用
マルチU縦断用
マルチU縦断用
マルチU縦断用
側溝
マルチU 縦断タイプ
経済性と施工性を追求した多機能側溝 施工事例はこちら

連続スリットを設け集水性を向上させた蓋版と、U型または自由勾配側溝型の側溝本体を組み合わせる多機能型側溝。
本体と蓋を組み合わせることで多様なニーズにお応えします。

NETIS登録:SK-010015-VE(掲載終了) ※CADデータのダウンロードにはログインが必要です。

特徴

快適な道路空間を創出

優れた集水性

蓋に連続スリットが入っているため、優れた集水機能を発揮します。スリットはテーパー形
になっているため、砂利などによる目詰まりが生じづらい形状です。集水による快適な歩道空間をマルチUが実現します。

muJ01muJ02

安全快適な蓋形状

蓋は全てボルトで固定するため、不快なガタツキを抑制します。経年劣化による蓋の破損も起こりづらく、安全で快適な街路づくりに貢献します。

施工性向上 & 工期短縮

マルチUは側溝を完全に開放した状態でインバートを打設できるため、施工性が向上します。また、側溝本体がU型形状なので基礎コンクリートが不要。道路の早期開放、工期短縮に貢献します。

muJ03muJ04

6タイプの蓋バリエーション

マルチUは蓋版と、U型または自由勾配側溝型の側溝本体を組み合わせる多機能型側溝です。
本体と蓋を組み合わせることができ、縦断用は6タイプの蓋バリエーションをご用意しており、現場ニーズにお応えします。

muJ21-1
横断用はコチラ

蓋バリエーション

センタースリット蓋 :W300~1100

集水性に優れるスタンダード蓋です。蓋サイズがW1100までと豊富にご用意しております。

muJ05muJ06

UDスリット蓋 :W300~W700

縁石を上面に乗せることができる省スペース型側溝です。

muJ07muJ08

自転車道に最適です

従来の街路側溝は6%勾配のため、段差や滑りが発生する恐れがありました。UDスリット蓋は、天端露出が少なく平坦部が広いため、安心・安全な自転車道に貢献します。

muJ18_UD01

外側線の視認性に優れます

天端が広い従来側溝では、側溝を避けて外側線を設置する必要がありました。UDスリット蓋なら視認性を損なうことなく外側線を引くことができ、安全な街路づくりに貢献します。

集水による快適な街路

連続スリットによる優れた集水能力が水溜まりの発生を抑制します。歩行者への水跳ねを抑え、快適な街路づくりに貢献します。

muJ19_UD02-1

防草機能付きの縁石あります!

マルチU UDスリットタイプに防草機能付きの縁石を組み合わせ、快適な街路をご提供します!
防草機能付きの縁石はコチラ

UDスリット蓋専用桝

スリットとグレーチングのみ路面に露出するため、景観性に優れるUDスリット蓋専用の桝もご用意しています。

街路タイプ :W300

側溝天端がエプロンと同じ6%勾配で素早く集水。スリットにより、路側部の排水がスムーズです。

muJ09muJ10

L型街路タイプ :W300

鉄筋コンクリートL型300を一体としたタイプです。水をしっかりと止めて集水したい時や民地側が一段高い時、都市部でのゲリラ豪雨対策にオススメの二段水路構造となっています。

muJ11muJ12

アングル立上タイプ :W300~W1100

側溝本体+センタースリット蓋+アングル立上にて構築することで、表面露出はグレーチングのみとなり、景観性に優れます。
アングル立上げグレーチングのサイドは、アスファルト舗装やインターロッキングにも対応します。(アングル立ち上げグレーチングは受注生産品です)

muJ13muJ14

落とし蓋タイプ :W300~W400

蓋の開閉が可能で、維持管理が行えます。車が乗った際のガタつき音を抑える防音形状です。

muJ16muJ17

 

側溝
マルチU 縦断タイプ
経済性と施工性を追求した多機能側溝 施工事例はこちら

連続スリットを設け集水性を向上させた蓋版と、U型または自由勾配側溝型の側溝本体を組み合わせる多機能型側溝。
本体と蓋を組み合わせることで多様なニーズにお応えします。

NETIS登録:SK-010015-VE(掲載終了) ※CADデータのダウンロードにはログインが必要です。

資料ダウンロード

CADデータ ※CADデータのダウンロードにはログインが必要です。

施工事例